後縦靱帯骨化症で手術した患者の日記

後縦靱帯骨化症を告知された患者の日記です。たまに撮った写真の日記も書きます。

Microsoft Outlook(Mac版)からメール.appへの移行

iMac (Retina 4K, 21.5-inch, 2017)を使っていますが、Outlookの起動がどんどん遅くなってイライラする事が多くなってきたので、思い切ってmacOS標準アプリであるメール.appに移行することにしました。

Outlookの起動が遅い

Dock上のOutlookのアイコンをクリックしてOutlookの画面が立ち上がるまで、何度も何度もアイコンがバウンドして、体感で1分ぐらい起動に時間がかかるようになりました。

Outlookを使っていた理由

iMacを使う前はWindows 7のパソコンを使用していて、同じOfficeを使うんだからOutlookでいいか、って単純な理由です。WindowsOutlookからMacOutlookに移行するときもいくつかフリーソフトを介して移行しましたが、何を使ったのか忘れました。一度終わってしまえば忘れてしまうものです。

メール.appへの移行方法はあるのか

こういうときはGoogleに頼ります。調べた結果、Olminatorというアプリで移行できそうなことがわかりました。OlminatorはApp Storeにあるので、それなりに安心して使えると思います。(個人的な感想)

手順1. メール.appにメールアカウントを設定する

Outlookで送受信しているメールアカウントと同じ情報をメール.appにも設定しておきます。

手順2. Outlookのデータをエクスポートする

Outlookを起動して[ファイル]メニューの[エクスポート]を実行すると画面が立ち上がります。私はメールだけ移行できればよかったので[メール]にだけチェックを入れて[続行]を実行、アーカイブファイル(.olm)を任意のフォルダに出力します。

手順3. Olminatorを実行する

Olminatorを起動して、[Input File]に手順2でエクスポートしたアーカイブファイル(.olm)を、[Output Folder]に移行用データを保存するフォルダを指定して、あとは[Start]をクリックするだけ。アーカイブファイル(.olm)内のメールはmbox形式のデータに変換されます。

手順4. メール.appで読み込む

メール.appの[ファイル]メニューの[メールボックスを読み込む...]を実行、[mboxフォーマットのファイル]を選択して[続ける]をクリックします。あとは画面に従って進めてください。1点注意事項があります。デジタル署名されているメールは文字化けしますので、移行を諦めるか、個々にメールを移行する必要があります。

手順5. 振り分けルールを設定する(任意)

残念ながらメールの振り分けルールは移行できなかったので、諦めて手動で設定しました。

手順6. デジタル署名されているメールを移行する(任意)

Outlook上のメールを選択して、どこかのフォルダにドラッグ&ドロップすると、elm形式のファイルが作られます。そのファイルをクリックすると1件のメールが立ち上がります。画面の右上の[>>]をクリックするとメール.app上のメールボックスを選択できるので、お好みの場所に移行してください。

以上

画面を載せておくと視覚的にわかりやすいと思いますが、もう一度移行してスクリーンショットを撮る気にはなれないので勘弁してください。そんなに難しい手順ではないので、頑張ってみてください。